有限会社 トミタ工業

〒640-8124
和歌山県和歌山市雄松町6丁目21-8
TEL 073-436-3695
FAX 073-436-2706

アクセス
 

当社は、和歌山商工会議所が主宰する活動「わかやまの産業観光」に参加しています。
「産業観光」とは歴史的・文化的価値のある産業文化財(産業遺構)や工場・工房及び産業製品、コンテンツなどのソフト資源を観光資源として人的交流を促進するものです。
興味のある方はぜひ当社で製造工程を見学してみてください。

和歌山商工会議所

床革ができるまで
  • わかやまの産業観光ガイド

    こちらでは弊社は主に取り扱う皮革(床革)の製造工程をご紹介いたします。

    尚 弊社では、和歌山商工会議所の主催する「わかやま産業観光」に
    参加し、床革の製造工程を見学していただけるようになっています。

    見学をご希望の方は、見学希望日1ヶ月前までに
    和歌山商工会議所(073-422-1111)までお申込みください。

床革の製造工程

  • 準備工程を終えた革の仕入れ

    汚れ取り、脱毛、分割、なめしなど、準備工程の完了した革を国内の工場から仕入れます。

  • 水絞り・選別

    水絞り・選別

    革中の余分な水分を水絞り機械により絞り出します。
    品質検査を行い、各等級に選別します。

  • シェービング

    シェービング

    シェービングマシンで革の肉面を削り、一定の厚さに調節します。

  • 再なめし

    再なめし

    靴や衣料、袋物用革など各種用途に最も適した性質の革を作るために、合成なめし剤や天然の植物タンニン剤を使って、用途に応じた特性を与えます。

  • 加脂(かし) 

    油脂を用いて革に柔軟性や豊満性を与えます。

  • 乾燥

    乾燥

    革中の加脂剤を固着させる為に乾燥します。
    乾燥方法には自然乾燥・熱風乾燥・真空乾燥が有ります。
    またこの工程は、革の感触に直接影響する重要な工程です。

  • 味取り 

    味取り 

    革に適当な水分を与え、もみほぐしやすくします。

  • ペーパー

    革の表面を紙やすりで削り、染色性を高めます。

  • 染色

    染料を用いて革をご希望の色に染めます。
    染料の基本要件は、色・溶解性および皮革への染着性であり、これらの要件を備えた染料を使用して素材に着色します。
    一般に酸性染料、直接染料などは陰イオン性で、中~弱酸性で革または革タンパク質に良く染まります。

  • 乾燥(2回目)

    乾燥(2回目)

    革中の染料を定着させる為に乾燥します。
    乾燥方法には自然乾燥・熱風乾燥・真空乾燥が有ります。
    またこの工程は、革の感触に直接影響する重要な工程です。

  • 味取り(2回目)

    革に適当な水分を与え、もみほぐしやすくします。

  • ネット張り乾燥

    ネット張り乾燥

    革を網板上にトグル張りし、平らな状態にして乾燥させ、仕上げをしやすいように形を整えます。

  • 塗装

    塗装

    外観の美しさを色と艶で強調すると共に、革の耐久性が得られるように、塗料などで表面をスプレーなどを使って塗布します。

  • アイロン・型押し

    アイロン・型押し

    革を伸ばしたり、艶を出す目的でアイロンをかけ、美しさを強調します。また、革に色々な模様をつけるために、型を押します。

  • 計量

    計量

    計量器にかけて革面積を軽量します。面積の単位には国内向けのデシ(DS)と海外向けのスクエア・フィート(SF)が有ります。
    ※1DS=10cm×10cm、1SF=9.3DS

  • 検査・出荷

    色合いや品質を検査し、出荷します。